栄養教室
毎月更新するよ
減塩でもおいしいメニューの紹介

2月、暦では春になろうとしていますが、まだまだ寒い日が続きます。

風邪やインフルエンザの流行るこの時期、予防はもちろんのこと、風邪をひきにくい体作りをするのも大切です。それには十分な栄養を摂るのが不可欠になります。

旬の食材を 取り入れ体力温存し、健康でじょうぶな体作りを目指しましょう!

Cook by 瀬木晶子(管理栄養士)
2013年2月のレシピ「イカと春菊の酢味噌かけ」
2013年2月1日
写真

いかは、低カロリー、低脂肪、高タンパク

いかは、低カロリー、低脂肪、高タンパクで、ダイエットにもってこいの食材です。

特に、豊富に含まれているタウリンが、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし、 血圧を正常に保つ働きがあります。

また、春菊に含まれるβカロチンは、皮膚や粘膜を保護し、免疫力を高めて感染症の 予防に効果があります。貧血や骨粗しょう症の予防にも効果的です。

旬の食材を上手に使って効率よく栄養を摂り、まだまだ続く寒い季節を乗り切りましょう!

材料(2人分)

写真
いか 1杯
春菊 1把
  西京味噌 小さじ2杯
マヨネーズ 小さじ1杯
小さじ1杯
砂糖 小さじ1杯
練り辛子 適量

作り方

写真
写真

♪まず酢味噌を作りましょう♪

といっても分量の調味料を全部混ぜ合わせるだけ 。
酢味噌にマヨネーズ?和食にマヨネーズ?と思うかもしれませんが、意外に合います。(^^)
酢とマヨネーズの酸味が相乗してまろやかになります。
そして何といっても、マヨネーズを小さじ1杯加えることで味噌が小さじ1杯減らせるのです

写真

♪次はいかをおろしましょう♪

いかをおろすのに、一番何が面倒かって表面の薄い皮をむくこと。 ((+_+))
そんな方のために、簡単で早く皮をむく方法を紹介します。

まず、胴と足を離してつぼ抜きしたいかをよく洗い、内臓や軟骨を取ります。
次に胴の表面の皮をむきます。その時に大活躍してくれるのが、キッチンペーパー!滑らず、驚くほど簡単に皮がむけます!!
キッチンペーパーは厚手の、落とし蓋やあく取りにも使えるタイプの物がオススメです。

写真写真写真写真
写真
写真

♪下処理が終わったら調理です♪

調理といっても後は簡単。(^v^)
春菊を茹でて、3~4㎝に切ります。
いかは輪切りにして茹でます。いかはゆで過ぎると堅くなるので、さっとゆでるのがコツです。
今回は輪切りにしましたが、短冊切りなど食べやすい大きさにしてもいいですね。

写真

後はきれいに盛り付けて、上から酢味噌をかければ出来上がり。
調味料の工夫で、上手に減塩しましょう

戻る