心臓リハビリテーションとは 〜ハートセンターで行う「包括的心臓リハビリテーション」
心臓リハビリは、心血管疾患のための治療介入です
心臓をメンテナンスする治療「包括的心臓リハビリテーション」
心臓は、全身に血液を循環させるメインポンプです。心臓の病気が長引くと、その影響は心臓だけにとどまらず全身に及びます。真に調和のとれた健康なからだを取り戻すには、手術やお薬だけでは不十分。適切な栄養のもと適度にからだを動かし休養をとる、という日々のライフスタイルが大変重要です。
ハートセンターでは、リハビリテーションを「患者さんが長期にわたりその方らしい生活を送れるような“健康行動”を身につける」ための「治療介入」と位置づけています。
体力や病態に合った適切なリハビリが大切
より客観的なメディカルチェックをもとに、お一人お一人の体力や病態を多角的に判定します
真の健康に近づくためには、運動だけでなく、日々の食習慣やライフスタイルを見直し、自身でからだの状態を管理する(セルフモニタリング)ことが大切。ただし、「ただなんとなく運動する」だけでは、リハビリの本当の効果は得られません。効果的なリハビリのためには、患者さん1人1人の状態を正確に把握することが先決です。
ハートセンターでは、リハビリ導入時に、心機能、身体機能、栄養評価などを行い、徹底した「メディカルチェック」をもとに、適切なリハビリのプランを作成します。こうした面談や評価は定期的に行い、その効果を確認、場合によってはやり方を修正します。
漫然と運動したつもり、ではもったいない!
専門チームが、目標に向けて具体的な方法をともに考えます
ハートセンターには、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士等からなるリハビリの専門チームがいます。各職種が、面談や検査結果をもとに、それぞれの視点からお一人お一人に具体的な方法を提案します。現在のところ、通院で心臓リハビリのプログラムを受けられる施設は、東海地区においては数えるほどしかありません。