1月21日(火)に栄養教室「食生活から骨粗しょう症を予防しよう!」を開催しました。
初めのあいさつとして、当院のリハビリテーション室の松井理学療法士より「加齢や閉経など、骨粗しょう症に罹る原因としてあらがえないものもあるが、運動や食事から対策をし丈夫な骨を保つようにすることが大切」。さらに自宅で簡単にできる運動方法を紹介し、「座るよりは立つ、立ったらそのまま運動をする習慣をつけてください」とのお話がありました。
次に栄養士から骨粗しょう症のメカニズムなどについて説明をしました。
骨粗しょう症は加齢とともに罹患率が上がる疾患です。それに加え、意外かもしれませんが、高血圧や糖尿病などと同じ、生活習慣病と言われており、決して珍しい疾患ではなく多くの方が罹患されています。そのため生活習慣を見直すことで、予防できることはたくさんあります。
糖尿病にも骨粗しょう症と強いかかわりがあるため、血糖値の管理を怠ると、骨粗しょう症を進行させてしまう可能性もあるのです。
次に、本題の食事からできる骨粗しょう症予防対策を説明しました。
- 骨を丈夫にする食材を積極的に摂取する
~カルシウム、マグネシウム・コラーゲン・ビタミンD、K・イソフラボン~ - 骨をもろくしてしまう食材を避ける
~清涼飲料水、インスタント食品・塩辛い食品~
骨の主な成分であるカルシウムを摂取するため、特に吸収の良い乳製品をおすすめします。その他にも干しエビや魚を丸ごと柔らかく煮て骨ごと食べることも良いかと思います。
骨を鉄筋コンクリートに例えた時、コンクリートをカルシウムやマグネシウムとすると、コラーゲンはささえる鉄筋の役割をしています。骨をしなやかに折れにくくするのに欠かせません。摂取方法とすると、美容栄養剤などに含まれたものではなく手羽先やゼリーなどの食品からの摂取をおすすめします。
ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるために欠かせない栄養素ですが、日光にあたる事でさらに効果が増しますので干ししいたけはおすすめです。
閉経前後、女性ホルモンの低下により、骨粗しょう症を進行させないために補う栄養素である大豆製品を意識的に摂ると良いかと思います。
次いでカルシウムの吸収を妨げて骨をもろくしてしまう原因となる食品や食材も注意が必要です。これらに合わせて、骨を丈夫にする為屋外で日光にあたる事や、運動を習慣にすることも忘れずに行ってください。
今回もたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
- 第80回 栄養教室「簡単にできる!減塩の工夫」を行いました 2019年12月19日
- 第79回 栄養教室「食生活に気を付けて免疫力を上げよう!」を行いました 2019年11月19日
- 第78回 栄養教室「分かりやすい、腎臓病の食事療法」を行いました 2019年10月16日
- 第77回 栄養教室「きちんと知っておこう!貧血対策の食事について」を行いました 2019年9月20日
- 第76回 栄養教室「脂質異常と言われたら・・・、食生活を見直そう!」を行いました 2019年8月22日
- 第75回 栄養教室「知っておこう!便秘の改善法」を行いました 2019年7月17日
- 第74回 栄養教室「放っておくと怖い、糖尿病!」を行いました 2019年6月18日
- 第73回 栄養教室「見直そう骨のこと。骨粗鬆症も生活習慣病のひとつです」を行いました 2019年5月24日
- 第72回 栄養教室「ようこそ減塩ワールドへ~減塩のポイント伝えます~」を行いました 2019年4月18日
- 第71回 栄養教室「知っておこう!免疫力UP術」を行いました 2019年3月20日
- 第70回 栄養教室「知っておきたい油脂の選び方」を行いました 2019年2月20日
- 第69回 栄養教室「糖尿病 血糖値スパイクから抜け出そう!」を行いました 2019年1月12日
- 第68回 栄養教室「腎臓を守るための食事」を行いました 2018年12月21日
- 第67回 栄養教室「鉄だけではない!貧血対策」を行いました 2018年11月15日
- 第66回 栄養教室「減塩管理、食事でできるひと工夫」を行いました 2018年10月16日
- 第65回 栄養教室「そのままにしないで!脂質異常症」を行いました 2018年9月19日
- 第64回 栄養教室「アルコールとの上手な付き合い方」を行いました 2018年4月20日
- 第63回 栄養教室「放っておかないで、糖尿病!」を行いました 2018年3月15日
- 第62回 栄養教室「健康な骨を目指そう!」を行いました 2018年2月21日
- 第61回 栄養教室「お腹スッキリ!便秘解消」を行いました 2018年1月16日
- 第60回 栄養教室「減塩管理」を行いました 2017年12月15日
- 第59回 栄養教室「お腹スッキリ!便秘解消ました 2017年11月16日
- 第58回 栄養教室「脂質異常症の食事」を行いました 2017年10月17日
- 第57回 栄養教室「腎機能低下が気になる方へ」を行いました 2017年9月20日
- 第56回 栄養教室「血糖値が気になる方へ」を行いました 2017年8月18日
- 第55回 栄養教室「ロコモって何?ロコモ対策」を行いました 2017年7月20日
- 第54回 栄養教室「がんばろう!減塩」を行いました 2017年6月21日
- 第53回 栄養教室「貧血対策」を行いました 2017年5月16日
- 第52回 栄養教室「脂質異常症の食事」を行いました 2017年4月21日
- 第51回 栄養教室「骨粗鬆症対策」を行いました 2017年3月16日
- 第50回 栄養教室「血糖値が気になる方へ」を行いました 2017年2月15日
- 第49回 栄養教室「ロコモティブシンドローム」を行いました 2017年1月17日
- 第48回 栄養教室「肥満対策」を行いました 2016年12月15日
- 第47回 栄養教室「減塩のコツ」を行いました 2016年11月16日
- 第46回 栄養教室「免疫力を付けよう」を行いました 2016年10月13日
- 第45回 栄養教室「脂質異常症の方へ」を行いました 2016年9月21日
- 第44回 栄養教室「血糖値の気になる方へ」を行いました 2016年8月19日
- 第8回 ハートの日 in Nagoya:加藤治美先生のご講演内容のご紹介 2016年8月10日
- 第43回 栄養教室「高齢者の食事について」を行いました 2016年7月21日
- 第42回 栄養教室「腎機能低下が気になる方へ」を行いました 2016年6月15日
- 第41回 栄養教室「貧血対策」を行いました 2016年5月17日
- 第40回 栄養教室「血圧の気になる方へ」を行いました 2016年4月22日
- 第39回 栄養教室「便秘でお悩みの方へ」を行いました 2016年3月17日
- 第38回 栄養教室「脂質異常症の食事」を行いました 2016年2月17日
- 第37回 栄養教室「防ごう!骨粗鬆症」を行いました 2016年1月19日
- 第36回 栄養教室「肥満対策」を行いました 2015年12月11日
- 第35回 栄養教室「糖尿病の食事」を行いました 2015年11月18日
- 第34回 栄養教室「減塩のコツ」を行いました 2015年10月20日
- 第33回 栄養教室「腎臓病の食事」を行いました 2015年9月17日
- 第32回 栄養教室「脂質異常症の食事」を行いました 2015年8月4日
- 第31回 栄養教室「高齢者の食事」を行いました 2015年7月15日
- 第30回 栄養教室「糖尿病の食事」を行いました 2015年6月16日
- 第29回 栄養教室「減塩のコツ」を行いました 2015年5月21日
- 第28回 栄養教室「貧血対策」を行いました 2015年4月17日
- 第27回 栄養教室「便秘対策」を行いました 2015年3月18日
- 第26回 栄養教室「骨粗鬆症対策」を行いました 2015年2月17日
- 第25回 栄養教室「腎臓病の食事」を行いました 2015年1月15日
- 第24回 栄養教室「メタボリックシンドローム対策」を行いました (2014.12.11) 2014年12月19日
- 第23回 栄養教室「高血圧の食事」を行いました (2014.11.19) 2014年12月2日
- 第22回 栄養教室「免疫力を付けるために」を行いました (2014.10.24) 2014年11月4日
- 第21回 栄養教室「脂質異常症の食事」を行いました (2014.9.17) 2014年9月29日
- 第20回 栄養教室「夏バテ予防」を行いました (2014.8.6) 2014年8月13日
- 第19回 栄養教室「糖尿病の食事」を行いました (2014.7.17) 2014年7月28日
- 「枝豆」 2014年7月5日
- 第18回 栄養教室「高齢者の食事」を行いました (2014.6.17) 2014年7月2日
- 「さやいんげんの鯵たたき和え」 2014年6月13日
- 第17回 栄養教室「糖尿病の食事」を行いました (2014.5.21) 2014年5月27日
- 第16回 栄養教室「高血圧の食事」を行いました (2014.4.17) 2014年4月24日
- 「春キャベツの回鍋肉」 2014年4月12日
- 第15回 栄養教室「腎臓病の食事について~カリウム・その他編~」を行いました(2014.3.18) 2014年3月27日
- 「ぶりの卸し煮 菜の花添え」 2014年3月1日
- 第14回 栄養教室「骨粗鬆症の対策」を行いました(2014.2.19) 2014年2月25日
- 「豚の漬け焼きたっぷり大根添え」 2014年2月1日
- 第13回 栄養教室「腎臓に負担をかけない食事~たんぱく質編~」を行いました (2014.1.16) 2014年1月26日
- 「小松菜と豚バラのロール白菜」 2014年1月10日
- 第12回 栄養教室「クリスマス・お正月上手な食べ方」を行いました (2013.12.18) 2013年12月26日
- 「牡蠣とかぶのクリームスープ」 2013年12月7日
- 第11回 栄養教室「糖尿病の食事」を行いました (2013.11.19) 2013年11月30日
- 「秋鮭と旬野菜の甘辛炒め」 2013年11月1日
- 第10回 栄養教室「高血圧のための食事」を行いました (2013.10.18) 2013年10月23日
- 「さんまご飯」 2013年10月7日
- 第9回 栄養教室「腎臓に負担をかけない食事~カリウム編~」を行いました (2013.9.12) 2013年9月24日
- 「豚レバーの味噌炒め」 2013年9月1日
- 第8回 栄養教室「夏バテ対策」を行いました(2013.8.6) 2013年8月12日
- 「夏野菜の酢豚」 2013年8月2日
- 第7回 栄養教室「腎臓に負担をかけない食事~たんぱく質編~」を行いました(2013.7.10) 2013年7月24日
- 第6回 栄養教室「糖尿病の食事~基礎編~」を行いました(2013.6.18) 2013年6月27日
- 「寒天入り豆腐ハンバーグ」 2013年6月1日
- 第5回 栄養教室「肥満対策」を行いました!!(2013.5.20) 2013年5月27日
- 「ツナじゃが」 2013年5月1日
- 第4回 栄養教室「栄養のいろは」を行いました!!(2013.4.19) 2013年4月23日
- 「あさりと春野菜のサラダ」 2013年4月1日
- 第2回 栄養教室「脂質異常症の食事」を行いました!!(2013.2.20) 2013年3月14日
- 「菜花と筍の生姜ソテー」 2013年3月1日
- 「イカと春菊の酢味噌かけ」 2013年2月1日
- 「雑煮」 2013年1月9日