
3月になり徐々に暖かくなってきましたね。特に日中は、薄着でも心地よい陽気のときもありますね。しかし今の時期、日中と深夜の温度差が大きく、夜寒くなり、油断していると風邪を引くので注意してくださいね。

2月20日に第2回“栄養教室”を、名古屋ハートセンターのハートホールで行いました。今回のテーマは“脂質異常症の食事”についてでした。
脂質異常症は日本人にも多く、放っておくと重大な疾患になる恐れもあります。脂質異常症の方は、薬・運動は大切ですが、食生活も、もちろん大切になってきます。
今回はまず、脂質異常症について循環器内科の先生から分かりやすく説明していただき、参加された方も脂質異常症について理解されていました。
次に栄養士の方から、脂質異常症の食事について説明しました。

内容としては、脂質異常症の食生活で日々気を付けてほしい事や、どのような食事が良いのか、または悪いのかなどなど・・・。
説明した後、試食をしていただきました。味付けに関しては賛否要論ありましたが、楽しんで食べてもらいました。
最後に参加された方からいろいろ質問があり、皆さんも積極的に勉強され、和気あいあいと進行させていただきました。参加していただいた方、本当にありがとうございました。
初めに、先生から脂質異常症について、分かりやすく説明してもらいました。

今回、循環器内科の伊藤立也先生に講義してもらいました。
次に管理栄養士の方から、脂質異常症の食事について、説明しました。

分かりやすく、丁寧に脂質異常症の食事について、説明しました。
最後に参加してくれた方達に、試食をしてもらいました。

試食は、普通の2種類用意しました。 “普通の食事”と “脂肪控えめの食事”です。