栄養教室
第76回 栄養教室「脂質異常と言われたら・・・、食生活を見直そう!」を行いました (2019.8.22)

8月22日(木)に栄養教室「脂質異常と言われたら・・・、食生活を見直そう!」を開催しました。

初めに、名古屋ハートセンターの太田副院長より、脂質異常症と生活習慣との関係について分かり易く説明がありました。『脂質異常症と言われたら、食生活の見直しはもちろん必要ですが、運動習慣をつけることも大切です。理想的な運動は1日30分の有酸素運動と言われていますが、高齢になると30分運動することが大変なので、個々の体力に合わせて無理せず、少しでも運動することが大切です。』と言った内容でした。

様子

次に、管理栄養士の方から食生活で心掛けてほしいことをスライドを用いて説明しました。

様子

脂質異常症とは、血液中の悪玉コレステロール・善玉コレステロール・中性脂肪のいづれかが、基準値外の状態にあることを言います。この状態が続くと血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や狭心症などの命にかかわる疾患の発症リスクが高まるため、早めの治療が大切です。

原因は体質もありますが、主に生活習慣が関わっています。そこで食生活対策として、種類を考慮した油脂の摂り方について説明しました。特に摂ってほしい油脂としてn-3系脂肪酸です。n-3系脂肪酸は、悪玉コレステロールと中性脂肪を下げる働きがあるとされています。

また糖質やアルコールの過剰摂取も脂質異常の原因となるため、摂り過ぎないように注意を促しました。

スライド
スライド

そして脂質異常の対策として野菜に多く含まれている食物繊維を摂取することも必要です。食物繊維には脂質や糖分の吸収を抑える効果があります。しかし日本人は野菜の摂取量が不足しており、国が目標量に設定している1日350gに対して、全ての年代で達していないのが現状です。そのため野菜の積極的な摂取も促しました。

スライド

サンプルとして(株)H+Bライフサイエンスさんから「マービーの商品」を提供して頂きました。商品の詳細は各社のホームページをご覧ください。

今回参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。

今後の栄養教室の予定は下記のとおりです。

  • 9月20日(金)「きちんと知っておこう!貧血対策の食事について」
  • 10月16日(水)「分かりやすい、腎臓病の食事療法」
  • 11月19日(火)「食生活に気を付けて、免疫力を上げよう!」

いずれも14:00~15:00に開催します。 無料でどなたでもご自由に参加できます。(予約不要)

戻る