
10月17日(火)に栄養教室「脂質異常症の方へ」を開催しました。
初めに、循環器内科の村田先生より、脂質異常症について説明がありました。
『脂質異常症の方がコレステロールや中性脂肪を抑える薬を飲んでいても、心筋梗塞や狭心症を発症する可能性があると言われている。そのため、薬だけに頼らず日頃から脂質の種類を考え、コレステロールを摂りすぎないよう気を付けるなど、食事に意識を持つことが大切である』と言った内容でした。

次に、管理栄養士の方から「脂質異常症の食事」についてスライドを用いて説明しました。
脂質異常症とは、血液中の悪玉コレステロール・善玉コレステロール・中性脂肪のいづれかが基準値外の状態にあることをいい、この状態が続くと血管が詰まりやすくなるため、心筋梗塞や狭心症の発症割合が増加します。
原因は体質もありますが、主に生活習慣が関わっています。そこで食生活対策として、種類を考慮した脂の摂り方、糖質やアルコールの過剰摂取を控えることを挙げました。また、脂質の吸収を抑える野菜を摂取することも必要ですが、日本人は野菜の摂取量が不足しており、国が目標量に設定している1日350gに対して、全ての年代で達していないのが現状です。そのため野菜の積極的な摂取を促しました。


今回の試食
今回の試食は、2品用意しました。
「サバ缶の葱ドレッシングかけ」「野菜たっぷりコンソメスープ」です。

サバ缶の葱ドレッシングかけ

野菜たっぷりコンソメスープ
キューピー(株)さんからは「ノンオイルドレッシング」「キューピーハーフ」を提供して頂きました。商品の詳細はキューピー(株)さんのホームページご覧ください。
今回参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後の栄養教室の予定は下記のとおりです。
- 11月16日(木)「免疫力を高めよう!」
- 12月15日(金)「減塩管理!」
- 1月16日(火)「お腹スッキリ!便秘解消」
いずれも14:00~15:00に開催します。無料でどなたでもご自由に参加できます。(予約不要)